⏱この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
この記事は Nutanix Advent Calendar 2023 の12月1日分として執筆しました。
今年もあっという間に12月が訪れてしまいました。今回はNutanix Meeetupのアンケートで「Nutanixの勉強方法が知りたい」というお声を頂きましたので、Nutanixのすゝめ 2021.12以来、約2年ぶりにNutanixの勉強方法についてまとめさせていただきます。2年前は、投資金額別でまとめさせていただきましたが、今回はある程度スムーズに学習できる流れを考えてみました。
Step 1: コンセプトをざっくり理解する
まずは木を見て森を見ずにならないように、ざっくり全体像を把握しておくのがおススメです。
- Nutanix Bibleの冒頭部分: 最初のパート「戦略とビジョン」では創業期からのコンセプトを解説しているので、現在のマーケティングメッセージとは少し異なる角度で書かれていますが、Nutanixを理解する上ではまず目を通しておくといいと思います。
- 書籍の第1章を立ち読みする: 翔泳社さんのサイトで第1章と第2章の途中まで読めます。2019年の書籍なのでこちらも少し内容が古いですが、英語の翻訳ではなく最初から日本語で書いた文章なので読みやすいと思います。
Step 2: 試しに少し触ってみる
Nutanix Test Drive: Nutanixのソリューションや製品を体験できるWebサイトであるNutanix Test Driveが用意されています。非常にたくさんの体験用のシナリオが用意されており、ガイドツアー機能付きなので、UIを目の前にして何をすればいいのかさっぱりわからない、ということが無いようになっているのがポイントです。
Step 3: 継続的に日本語で情報を入手する
Step 2まで終わったら、「Nutanix完全に理解した」という状態だと思いますが、更なるステップアップには、継続的に新鮮な情報を得ることが欠かせません。もちろん英語で一次情報に触れるのが除法鮮度としては最速ですが、日本語でも様々な情報が発信されているので、しっかり押さえておきましょう。
- Nutanix Japan公式YouTubeチャンネル: これまで200本以上の動画をアップしてきていますので、ぜひチャンネル登録お願いします。
- Nutanix Meetup: やわらかめのコミュニティ系勉強会です。お気軽にご参加ください。現地開催もリモート配信もあります。
- セミナー/イベント(公式): Nutanixやパートナー様主催のセミナー/イベント情報はこちら。
- Nutanixバイブル: The Nutanix Bibleという超詳細なアーキテクチャ解説の翻訳版。@gowatanaさんに支えられています。
Step 4: 英語も含めた情報入手に慣れる
なんだかんだ言っても、Nutanixは米国企業ですし、英語での情報量がいちばん多いです。これはまぁ…IT業界にいる限りは当たり前のことかと思いますが、今どきは右クリックでGoogle翻訳すれば9割以上読めるので、情報のインプットに困ることはあまりありませんので、有益な情報の在り処を押さえておきましょう。
- 公式ドキュメント: 一部、日本語に翻訳されたものもあるのですが、やはり英語版の情報量が圧倒的です。翻訳対応を結構頑張った自分が言うと元も子もない気はするのですが、Google翻訳でほぼ正確に読めます。違和感を感じた時だけ原文にあたってみれば大丈夫ですので、調べものの時はググるより公式ドキュメントを使うのがおススメです。
- Nutanix 公式 YouTube: Nutanix本社公式のYouTubeチャンネルその①。ややビジネス寄り。英語のリスニング練習ついでに。
- Nutanix University YouTube: Nutanix本社公式のYouTubeチャンネルその②。かなりTech寄り。こちらも英語のリスニング練習ついでに。
Step 5: Community Editionを使い倒す
Nutanixはご自宅でも使えるフリー版、Nutanix Community Editionが存在します。商用版と同じ機能が使えますので学習にはもってこいです。どんなHW構成でも使えるというわけではないので、機材をそろえるのにお金がかかりますが…楽しいですよ!
今回は以上です。明日以降のアドベントカレンダーもお楽しみに!